薄桃色が美しい花びら餅。茶席での初釜に用いられる格式の高い和菓子を、栗あんを使った小布施ならではの味に仕上げました。
お持ち帰り可
416円(税込)
アレルゲン:卵、大豆
消費期限:常温3日間
薄桃色が美しい花びら餅。茶席での初釜に用いられる格式の高い和菓子を、栗あんを使った小布施ならではの味に仕上げました。
お持ち帰り可
416円(税込)
アレルゲン:卵、大豆
消費期限:常温3日間
山芋を生地に加えた薯蕷まんじゅうは、職人の技量がそのまま仕上りにつながる和菓子の中でも難しい一品です。出来上がりが真っ白になるのが特徴で、金時人参の朱色が新年を思わせる仕上りになっています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:やまいも
消費期限:常温3日間
京都ではひな祭りの時期になるとお目にかかることのできる和菓子。
二つ並べると内裏雛のように愛らしいともいわれます。もともとは宮中行事で使われていたお菓子で、餅を引っ張るようにちぎって作ったことから匙のような形をした餅に餡もしくはきんとんをのせることが引千切の正しい形とされています。
小布施堂の引千切は邪気を祓うとされる草餅に栗あん入りの白とピンクのきんとんを載せて仕上げています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分、大豆
消費期限:製造日より常温2日
中国の「崑崙(こんろん)山の仙女、西王母が、3千年に1度だけ実をつけ、食べると3千年寿命が延びるという桃の実(仙桃)を漢の武帝に贈った」という伝説の桃にちなんだ和菓子です。3月3日が「桃の節句」であることから、初節句のお祝いの席に使われることが多いお菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分、大豆
消費期限:常温3日
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、1粒丸ごと桜餅の生地で包んだ栗菓子です。栗好きにはたまらない一品です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:小麦・大豆
桃の花に見立てた生栗菓子で、三とせという菓銘は「桃・栗三年、柿八年」に由来しています。
春のおとずれを色で表現した黄身しぐれです。
ご購入については、お電話(026-247-2027)か小布施堂本店・MIDORI長野店・ながの東急店にてお問い合わせください。
【店舗のご案内】
https://obusedo.com/shops/
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:卵
消費期限:常温2日
中国の「崑崙(こんろん)山の仙女、西王母が、3千年に1度だけ実をつけ、食べると3千年寿命が延びるという桃の実(仙桃)を漢の武帝に贈った」という伝説の桃にちなんだ和菓子です。3月3日が「桃の節句」であることから、初節句のお祝いの席に使われることが多いお菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分、大豆
消費期限:常温3日
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、1粒丸ごと桜餅の生地で包んだ栗菓子です。栗好きにはたまらない一品です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:小麦・大豆
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、道明寺粉を使った桜餅です。中に栗餡がたっぷり入ったやさしい甘さの栗あん生菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、1粒丸ごと桜餅の生地で包んだ栗菓子です。栗好きにはたまらない一品です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:小麦・大豆
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、道明寺粉を使った桜餅です。中に栗餡がたっぷり入ったやさしい甘さの栗あん生菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、桜の葉で栗餡を挟んだ桜餅です。香りからも味からも春らしさを感じられる生栗菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:小麦、大豆、生地にはちみつ
消費期限:製造日より2日間
草餅で栗餡(粒なし)を包んだ5月の節句菓子。子孫繁栄を願うとされる柏の葉で包んだ栗菓子舗ならではの柏餅をお楽しみください。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分・大豆
消費期限:常温2日
白餅で栗餡(カットした栗粒入)を包んだ5月の節句菓子。子孫繁栄を願うとされる柏の葉で包んだ栗菓子舗ならではの柏餅をお楽しみください。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分・大豆
消費期限:常温2日
新緑の時期の清々しい栗あん生菓子です。こなしや外郎製の木の葉を巻き、中に栗あんを置いたものが落とし文です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日
草餅で栗餡(粒なし)を包んだ5月の節句菓子。子孫繁栄を願うとされる柏の葉で包んだ栗菓子舗ならではの柏餅をお楽しみください。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分・大豆
消費期限:常温2日
白餅で栗餡(カットした栗粒入)を包んだ5月の節句菓子。子孫繁栄を願うとされる柏の葉で包んだ栗菓子舗ならではの柏餅をお楽しみください。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分・大豆
消費期限:常温2日
初夏の生栗菓子セットに彩りを加える、栗あんを使ったきんとん。多彩な色で咲く紫陽花に見立てた栗あん生菓子。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め常温2日
梅雨の時期にちなんで「紫陽花」を見立てたました栗あん生菓子。栗あんのまわり紫陽花色の寒天をまとわせたました。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め冷蔵2日
初夏にあわせた、ひんやり、つるんとした涼菓子の生栗菓子。栗餡を使った水まんじゅうです。
お持ち帰り可
297円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め冷蔵2日
清らかに流れる、清流の涼しげな様子を表現しました。さっぱりとした栗羊羹に、清流の石に見立てた小豆、青楓をかたどった練り切りを、透明な寒天で閉じました。
お持ち帰り可
324円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:冷蔵2日
初夏にあわせた、ひんやり、つるんとした涼菓子の生栗菓子。栗餡を使った水まんじゅうです。
お持ち帰り可
297円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め冷蔵2日
清らかに流れる、清流の涼しげな様子を表現しました。さっぱりとした栗羊羹に、清流の石に見立てた小豆、青楓をかたどった練り切りを、透明な寒天で閉じました。
お持ち帰り可
324円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:冷蔵2日
初夏にあわせた、ひんやり、つるんとした涼菓子の生栗菓子。栗餡を使った水まんじゅうです。
お持ち帰り可
297円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め冷蔵2日
鹿の子は、「鹿の子斑(かのこまだら)」(鹿の背の白い斑紋)に見立てて、甘く煮た豆を餡玉につけたお菓子のことです。「栗鹿の子」は、豆の代わりに蜜栗(蜜漬けした栗)を用いたものです。小布施堂の「栗あんの栗鹿ノ子」、栗あんの回りに蜜栗を5枚使用し、寒天を掛けて仕上げています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:当日限り
大納言小豆と獲れたての栗を裏ごししたもので、小布施にある雁田山に見立てました。栗本来の味を楽しめる反面、大変繊細でもあります。
お持ち帰り不可(本店レストランでのご提供となります。)
アレルゲン:なし
鹿の子は、「鹿の子斑(かのこまだら)」(鹿の背の白い斑紋)に見立てて、甘く煮た豆を餡玉につけたお菓子のことです。「栗鹿の子」は、豆の代わりに蜜栗(蜜漬けした栗)を用いたものです。小布施堂の「栗あんの栗鹿ノ子」、栗あんの回りに蜜栗を5枚使用し、寒天を掛けて仕上げています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:当日限り
大納言小豆と獲れたての栗を裏ごししたもので、小布施にある雁田山に見立てました。栗本来の味を楽しめる反面、大変繊細でもあります。
お持ち帰り不可(本店レストランでのご提供となります。)
アレルゲン:なし
鹿の子は、「鹿の子斑(かのこまだら)」(鹿の背の白い斑紋)に見立てて、甘く煮た豆を餡玉につけたお菓子のことです。「栗鹿の子」は、豆の代わりに蜜栗(蜜漬けした栗)を用いたものです。小布施堂の「栗あんの栗鹿ノ子」、栗あんの回りに蜜栗を5枚使用し、寒天を掛けて仕上げています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:当日限り
やわらかいお餅を小豆色に色付けし、瓜坊(猪の子)に見立てて仕上げました。栗あんを使った小布施堂だけの季節の生栗菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
市田とは江戸時代より知られた干し柿の名です。長野県南部で栽培される柿の品種のことで、主に干し柿に用いられます。現在では「市田柿」ブランドとして販売されています。市田はこの干し柿を見立て、紫米で栗餡を包んだ季節の生栗菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
ココア餅生地で栗餡を包み、氷餅をまぶしたものに栗羊羹で作った角とチャームポイントの赤い鼻をつけました。
お持ち帰り可
416円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
薄桃色が美しい花びら餅。茶席での初釜に用いられる格式の高い和菓子を、栗あんを使った小布施ならではの味に仕上げました。
お持ち帰り可
416円(税込)
アレルゲン:卵、大豆
消費期限:常温3日間
山芋を生地に加えた薯蕷まんじゅうは、職人の技量がそのまま仕上りにつながる和菓子の中でも難しい一品です。出来上がりが真っ白になるのが特徴で、金時人参の朱色が新年を思わせる仕上りになっています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:やまいも
消費期限:常温3日間
鹿の子は、「鹿の子斑(かのこまだら)」(鹿の背の白い斑紋)に見立てて、甘く煮た豆を餡玉につけたお菓子のことです。「栗鹿の子」は、豆の代わりに蜜栗(蜜漬けした栗)を用いたものです。小布施堂の「栗あんの栗鹿ノ子」、栗あんの回りに蜜栗を5枚使用し、寒天を掛けて仕上げています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:当日限り
市田とは江戸時代より知られた干し柿の名です。長野県南部で栽培される柿の品種のことで、主に干し柿に用いられます。現在では「市田柿」ブランドとして販売されています。市田はこの干し柿を見立て、紫米で栗餡を包んだ季節の生栗菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
ココア餅生地で栗餡を包み、氷餅をまぶしたものに栗羊羹で作った角とチャームポイントの赤い鼻をつけました。
お持ち帰り可
416円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
初夏の生栗菓子セットに彩りを加える、栗あんを使ったきんとん。多彩な色で咲く紫陽花に見立てた栗あん生菓子。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め常温2日
清らかに流れる、清流の涼しげな様子を表現しました。さっぱりとした栗羊羹に、清流の石に見立てた小豆、青楓をかたどった練り切りを、透明な寒天で閉じました。
お持ち帰り可
324円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:冷蔵2日
新緑の時期の清々しい栗あん生菓子です。こなしや外郎製の木の葉を巻き、中に栗あんを置いたものが落とし文です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日
京都ではひな祭りの時期になるとお目にかかることのできる和菓子。
二つ並べると内裏雛のように愛らしいともいわれます。もともとは宮中行事で使われていたお菓子で、餅を引っ張るようにちぎって作ったことから匙のような形をした餅に餡もしくはきんとんをのせることが引千切の正しい形とされています。
小布施堂の引千切は邪気を祓うとされる草餅に栗あん入りの白とピンクのきんとんを載せて仕上げています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分、大豆
消費期限:製造日より常温2日
桃の花に見立てた生栗菓子で、三とせという菓銘は「桃・栗三年、柿八年」に由来しています。
春のおとずれを色で表現した黄身しぐれです。
ご購入については、お電話(026-247-2027)か小布施堂本店・MIDORI長野店・ながの東急店にてお問い合わせください。
【店舗のご案内】
https://obusedo.com/shops/
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:卵
消費期限:常温2日
薄桃色が美しい花びら餅。茶席での初釜に用いられる格式の高い和菓子を、栗あんを使った小布施ならではの味に仕上げました。
お持ち帰り可
416円(税込)
アレルゲン:卵、大豆
消費期限:常温3日間
山芋を生地に加えた薯蕷まんじゅうは、職人の技量がそのまま仕上りにつながる和菓子の中でも難しい一品です。出来上がりが真っ白になるのが特徴で、金時人参の朱色が新年を思わせる仕上りになっています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:やまいも
消費期限:常温3日間
中国の「崑崙(こんろん)山の仙女、西王母が、3千年に1度だけ実をつけ、食べると3千年寿命が延びるという桃の実(仙桃)を漢の武帝に贈った」という伝説の桃にちなんだ和菓子です。3月3日が「桃の節句」であることから、初節句のお祝いの席に使われることが多いお菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分、大豆
消費期限:常温3日
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、1粒丸ごと桜餅の生地で包んだ栗菓子です。栗好きにはたまらない一品です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:小麦・大豆
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、道明寺粉を使った桜餅です。中に栗餡がたっぷり入ったやさしい甘さの栗あん生菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
小布施堂がご用意する3種類の桜餅のうち、桜の葉で栗餡を挟んだ桜餅です。香りからも味からも春らしさを感じられる生栗菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:小麦、大豆、生地にはちみつ
消費期限:製造日より2日間
草餅で栗餡(粒なし)を包んだ5月の節句菓子。子孫繁栄を願うとされる柏の葉で包んだ栗菓子舗ならではの柏餅をお楽しみください。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分・大豆
消費期限:常温2日
白餅で栗餡(カットした栗粒入)を包んだ5月の節句菓子。子孫繁栄を願うとされる柏の葉で包んだ栗菓子舗ならではの柏餅をお楽しみください。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:乳成分・大豆
消費期限:常温2日
梅雨の時期にちなんで「紫陽花」を見立てたました栗あん生菓子。栗あんのまわり紫陽花色の寒天をまとわせたました。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め冷蔵2日
七夕の節句に、願いを込める短冊をモチーフにした栗あんを包んだ栗あん生菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め常温2日
初夏にあわせた、ひんやり、つるんとした涼菓子の生栗菓子。栗餡を使った水まんじゅうです。
お持ち帰り可
297円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:製造日含め冷蔵2日
鹿の子は、「鹿の子斑(かのこまだら)」(鹿の背の白い斑紋)に見立てて、甘く煮た豆を餡玉につけたお菓子のことです。「栗鹿の子」は、豆の代わりに蜜栗(蜜漬けした栗)を用いたものです。小布施堂の「栗あんの栗鹿ノ子」、栗あんの回りに蜜栗を5枚使用し、寒天を掛けて仕上げています。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:当日限り
大納言小豆と獲れたての栗を裏ごししたもので、小布施にある雁田山に見立てました。栗本来の味を楽しめる反面、大変繊細でもあります。
お持ち帰り不可(本店レストランでのご提供となります。)
アレルゲン:なし
やわらかいお餅を小豆色に色付けし、瓜坊(猪の子)に見立てて仕上げました。栗あんを使った小布施堂だけの季節の生栗菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
市田とは江戸時代より知られた干し柿の名です。長野県南部で栽培される柿の品種のことで、主に干し柿に用いられます。現在では「市田柿」ブランドとして販売されています。市田はこの干し柿を見立て、紫米で栗餡を包んだ季節の生栗菓子です。
お持ち帰り可
357円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間
ココア餅生地で栗餡を包み、氷餅をまぶしたものに栗羊羹で作った角とチャームポイントの赤い鼻をつけました。
お持ち帰り可
416円(税込)
アレルゲン:なし
消費期限:常温2日間