おしらせお知らせ
2023「栗の点心 朱雀」当日券について
平素より、弊堂をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今年度の「栗の点心 朱雀」は、各日15:00の回を当日券として販売いたします。
各日14:15よりご希望のお客様は小布施堂本店広場口(下図参照)にて当日券を配布します。
お支払方法は現金のみとさせていただきます。
お支払いいただきましたお客様には席番を記入いたしましたチケットをお渡しいたします。
重ねてこのチケットを領収書に代えさせていただきます。
ご理解ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
【注意事項】
- 9月25日はご提供がございません。
- ご相席となります。
- 当日券は各日71名様限定となります。
- お召し上がりのお客様全員でお並びください。(足が悪い方など除く)
- ペット連れのお客様はあらかじめ従業員にお声がけください。

葉月の膳テイクアウト始まりました
instagram投稿キャンペーン第3弾始まります!

毎日暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は皆様に楽しいキャンペーンのお知らせです。
大好評だった「#おぶくりフォト」Instagramキャンペーンの第3弾が7月14日にスタートします。
「#おぶくりフォト」Instagramキャンペーンは、
Instagramで「#おぶくりフォト」のハッシュタグをつけて投稿してくださった方の中から、弊堂のお菓子をプレゼントするキャンペーンです。
行動制限がない久しぶりの夏。
小布施町も、夏の大イベント「小布施見にマラソン」や夏休みで賑わいそうです。
そこで、今回は実際に小布施町にお越しいただき、
小布施町で撮影した写真を投稿していただければと思っております。
長野県にお越しの際は、ぜひ小布施町にも足を伸ばしてキャンペーンに参加してみてください!
スタッフ一同、皆様の投稿を楽しみにしております!
キャンペーン期間:2023年7月14日(金)~8月16日(水)
▼キャンペーンについて詳しくはこちら
https://obusedo.com/insta_kikaku-2023summer/
文月の膳テイクアウト始まりました
桝一市村酒造場のウェブサイトをリニューアルいたしました。
いつも小布施堂をご利用いただきありがとうございます。
このたび、弊堂のグループ会社である「桝一市村酒造場」がウェブサイトをリニューアルいたしました。
新しいウェブサイトは、より使いやすく、見やすく、わかりやすい情報提供を心がけ改善いたしました。
桝一市村酒造場は、小布施で宝暦5年(1755)から続く造り酒屋です。
銘柄ごとに米を吟味し、米に振り回されながら、旨味も雑味もひっくるめた純米酒を絶やさないよう努めております。
桝一市村酒造場をご存知の方もそうでないかたも、ぜひ一度ウェブサイトに訪れてくださいますと幸いです。
柏餅の販売を開始いたしました。
風薫る季節となり、もうすぐ空を泳ぐ鯉のぼりが見られる時期が訪れますね。
5月5日はこどもの日。 子孫繁栄を願うとされる柏の葉で餡を包んだ柏餅で、お子様の成長や幸せを願いお祝いをしませんか?
小布施堂の柏餅は、自慢の栗あんを蓬餅で包んだ「栗あん柏餅」と、カットした栗粒入りの栗あんを白餅で包んだ「栗鹿ノ子柏餅」の2種類ございます。
オンラインショップでのご購入と店頭でのご購入が可能です。
詳細は以下をご覧ください。

オンラインショップでのご購入
2023年のオンラインショップでの販売は終了いたしました。
オンラインショップでは、「栗あん柏餅」「栗鹿ノ子柏餅」の2種類を4個ずつお詰合せし、2箱セットでお届けします。(8個 税込3,200円)下記お届け日でのご予約が可能です。
お子様もおもわずにっこり微笑みそうな、かわいらしい掛け紙をおつけすることが可能です。
ご予約期間:2023年4月18日(火)~4月30日(土)
お届け期間:2023年4月29日(土)~5月5日(金)

店頭でのご購入
下記店舗にて「栗あん柏餅」「栗鹿ノ子柏餅」それぞれ単品で販売しております。(400円税抜き)
小布施堂本店
4/12(水)~5/7 (日)
小布施堂本店はお電話(026-247-2027)でのご予約が可能です。前日の17:00までにご予約ください。
伊勢丹新宿店
4/5(水)~5/5(金)
MIDORI長野店、ながの東急店
4/13(木)~5/5(金)
日本橋三越本店、阪急うめだ本店、松坂屋名古屋店、そごう横浜店
4/26(水)~5/5 (金)
上野松坂屋
4/29(土)~5/5 (金)
季節限定「生くりかん」の販売を開始しました。
花の色が美しい季節になり、弊堂の界隈も春たけなわとなっております。
さて、毎年ご好評をいただいている「生くりかん」を今年も販売開始しました。
栗本来の味わいをぷるんとした寒天に閉じ込めました。
濃厚でありながらもさらっとした風味よし、食感よし、舌触りよしの水栗羊羹です。
冷やすとより一層おいしい生くりかん、これからの季節にぴったりです。 ぜひお買い求めください。
※製造の都合で一時的に欠品になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
マスク着脱についてのお知らせ
弊社では新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、引き続き下記の取り組みを実施させていただいております。
「厚生労働省マスク着用についての方針」に基づき、2023年3月13日(月)より、マスクの着用についてお客様の自己判断にお任せしております。
基本的には弊社からマスク着脱についてお願いすることはございません。
ただし、密集状態が予想される場合や、咳や発熱などの症状がある場合は、マスクの着用をお願いすることがございます。
お客様とスタッフの健康と安全を第一に考え、感染症予防に努めてまいります。
価格改定のお知らせ
拝啓 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
今期、秋の栗あん仕込みにおける生栗の仕入価格が3割高騰し、また、資材に於いても高騰し、現価格を保つことが困難となりました。
つきましては、令和5年4月1日より、栗菓子全商品の価格改定をさせていただきます。
甚だ勝手なお願いではございますが、諸般の事情を鑑みまして、
何卒ご高配賜りますようお願い申し上げます。
令和五年3月吉日
敬具