小布施堂は、栗の郷として知られる長野県小布施町にて、栗あんをたっぷり使った栗菓子を製造しております。伝統的な栗鹿ノ子や栗羊羹から、焼き菓子やモンブランなどの生菓子まで、和洋問わずに自社工場で仕込んだ栗あんを使っております。


おぶせどうのかいわい小布施堂の界隈
小布施堂の界隈は、80年代に行われた「町並み修景事業」によって再構築されました。味わい深く美しい町並みで、毎年多くの方が訪れます。
小布施堂の各店舗でのお買い物やお食事はもちろん、笹庭のベンチで休んだり、古い蔵や屋根瓦など眺めながらゆっくりと散策するのもおすすめです。

すざく朱雀
小布施堂の秋の名物「栗の点心 朱雀」は、蒸した栗の皮を除き、素麺状に裏ごししたものを、栗あんの上にふわりと盛った栗の点心です。毎秋、「栗の点心 朱雀」を食べるために、多くの方が小布施を訪れ列をなします。「栗の点心 朱雀」以外にも「モンブラン朱雀」や「朱雀モンブラン」など、お楽しみください。
